バイオダイナミック農法

バイオダイナミックは奥が深く、誰でも簡単に出来る農法ではないと思います。ひとつの農園全体徹底して行わなければ成り立ちません。
地球と太陽、月、惑星、12星座の運行、位置関係を利用し、その日の作物と作業内容を決めます。また肥料では、メス牛を飼って、その角、糞を利用した液肥を使用します。防除に関しては、イラクサや、スギナなどを家畜の胃袋などを使って液剤を作り防除に当てます。これらすべて園内にあるものを利用するので、完全なリサイクルとなります。地球すべてとは言いませんが、地域間でこんなことが出来たら一番良いと思っています。
ひらの園では、バイオダイナミックの真似事だけですが、地球と太陽、月、惑星、12星座の運行、位置関係を利用し、その日の作物と作業内容を決めています。月ごとの予定が組めて、なんとなくしっくり来るのでとても気持ちが良いです。資材に関しては栽培者の思いついた似たような資材を利用して満足しています。
日本の林業にも暦の大つち、小つちなどにより作業を決めたり、近年は新月伐採など、植物と星の関係は重視されています。
神秘な世界ですけど、植物は人より宇宙に詳しいのは間違いなし。

WWOOF

WWOOF制度はとても良いです。一日2度の食事と寝るところを提供する代わりに、奉仕作業をしていただけるものです。志が違うので彼らには奉仕という気はありませんが。ウーファーになるには、WWOOF事務局に連絡し会員にならなくてはなれません。うちに来てくださるウーファーさん達はとっても熱心で、私達より動くし気が付くし、頭がいいし。いろいろ教えてくれます。
私達は、何も出来ませんが、WWOOF初耳の方やウーファーの方で興味をお持ちになりましたら、連絡をください。

パーマカルチャー

ひらの園では、なんでもかんでもパーマカルチャー、言い訳も
自慢の農業方法もパーマカルチャー。

お茶

HOME

ハチミツと加工品

くだもの

Eメール